FrontPage
はじめまして
ようこそ!
ビームスハウス合同会社へ
当社は、健全な山林の育成を行っている林業者と密接な関係にある為、
山林部門で、環境に配慮した手入れと、定期的に枝落とし、間伐を行い良質な立木を山で生産。
製材部門で熟練の職人が丸太から角材へとカット。
その工程を踏んだ厳選された材木を市場や商社を経由せずに使い、お客様に合わせた設計、施工で木のぬくもりや存在感を、長きにわたり味わえる住宅をご提案いたします。
住宅は、健康に大きな影響を与えます。
最も身近な環境問題のひとつです。
自然素材を多く使った住宅での暮らしは、アレルギ-などの現代病の予防や改善にもつながります。
材木の産地直接調達
地震に強い家
ビニ-ルクロスと石膏ボードを使わない住空間づくり
農薬系のシロアリ消毒を使用しない
調湿、呼吸の大切さなどを考慮した住まいづくりを提案しています。
ビニ-ルクロスを何故使わないのか?
スーパーの袋は、以前ビニ-ルクロスと同じ塩化ビニールの原料素材でした!
塩化ビニールは可塑剤により柔らかくするのですが、食品が変色したり、それが人体に有害であったり、燃やしたら有害だったり、埋め立てると環境ホルモン問題など様々な事がわかり、現在はポリエチレンからなる「ポリ袋」になっています。
ビニールは危ない、有害なので、ポリに変わったと思いますが、
ビニ-ルクロスは、現在もビニールなんです。
ス-パ-の袋の何百倍の量が部屋の中に使用されているのは、少し考えないといけない・・・
その他、通気性も無いので、空気の汚れや静電気の発生など様々な悪いとされる要素が多いので、使わない事が望ましいと思っているからです。
梁がアクセントのモイスと杉と桧の家
出来る限り、自然素材を使い、素材の調湿効果と抗菌効果で、
健康で長く暮らす事の出来る家です。
床は、室内全て杉のフローリングを使用して、夏のベタツキや冬のヒンヤリの不快の少ない空間づくりに一役かっています。
外壁には、ALCパワ-ボ-ドとアクセントに桧の板張りを施しました。
屋根には、ジンカリュウム鋼板の色褪せの無い雨音の静かな素材を使用しています。
天井・床・柱・梁・・・全て材木産地で、林業から製材まで
一貫して行っている材料を直接調達をして体に優しい住宅をつくります。
厳選された良い材木を産地で梁を製材出来ます。
ウイルスが蔓延してからマスクだ薬だと騒ぐのではなく、
自然の威力を見直して、初めから病気にならないような暮らし方をすることが、今、最も必要とされている気がします。
杉や桧には、抗ウイルス効果が本来あります!
何故、昔から使われてきたのか・・・
先人の知恵がどれだけ素晴らしいかが分かります。
抗アレルギー抗ウイルスの家 完成しました。
自然天然の力で、ウイルスも弱めてしまう
室内床、天井に杉材、壁にモイスTMと、杉材
抗アレルギー抗ウイルス効果が、沢山ある素材を使い、窓枠類は、桧材、建具類にも天然木を使用してます
危険な化学薬品を沢山含む石膏ボードとビニールクロスの使用無しとする事で、抗アレルギー抗ウイルス効果を高めています!
ここに使用している材木は、産地直接調達の良質を吟味した材料です。天井板やフローリングも産地でオリジナル加工を行っています。
あなたの新築を応援します。
壁紙(ビニ-ルクロス)は、5年位で、劣化するので貼り替えをお勧めしますと、壁紙メ-カ-さんのカタログに記載があります。
将来的に貼り替えない、商品を選択する事も折角家を造るならご検討されても良いと思います! モイス(moiss)は、貼替不要な自然素材で出来た安心な材料です!
巨大地震で家が壊れない事が大前提。
近年問題視されているアレルギ-の問題も解決する。
自然の力で、夏涼しく、冬暖かく!
国産材の檜と杉とモイス、耐震性能を超えた制震性で住宅の不安を解決致します。
ご予算から、適切な素材をご提案しています!
外壁は、ALCパワ-ボ-ドをお勧めしています。屋根は、ジンカリュウム鋼板か平瓦をお勧めしています。長期にわたる耐久性とメンテナンスの少ない点がお勧めの素材です。
自然素材『身体に害のない室内の環境をつくる』調湿とミネラル、そして、静電気などの帯電を無くすことが住まいには、大切な要素です。
ロ-コストでも、杉・ヒノキの天然素材を使うのは、山林と提携しているので、良質の杉・ヒノキ材木が豊富にあるからです。
壁にモイスを使うのは、市販の建材の中で、100%天然素材で造られた素材でカビ・ダニ・インフルエンザ菌などを抑制し常に空気を綺麗にしてくれる半永久的に交換などの要らない素材だからです。
本来、入手が難しく、搬入や発注などその他制限を受ける商品なのですが、当社近隣に、モイスのハブ拠点があるので、1枚から買う事が出来るので、無駄にすること無くそして、無駄な搬入費がかからないので活用する事が出来ます。
大工さんが仕上として造るので、下地から丁寧な仕事となり安心が増します!
色々な施工方法がありますが、当社の得意部分をフル活用する事で、アレルギ-の少ない清潔空間を安心低額で、行なっております。
耐震性能と調湿効果で、健康面にも考慮!
モイスTMで、シックハウスも地震にも火災にも安心。
モイス(moiss)の素晴らしさ
モイスは、漆喰や木材などを使った昔からの壁材に似ていて、防カビ、防音、調質等の効果を発揮します。
自然のままの素材が、実は、最先端の空調性能と安全性を持っています。
白いドアとモイスの壁、杉のフローリング
レイヤ-柄のデザインモイス
彫刻柄のデザインモイス
吹き抜け空間のモイスと白い建具
腰壁の杉とモイス
これからの人の暮らしに必要なものはなにか?大切なことはなにか?
モイスは、住む人のことを想い、環境について考えることで生まれた、天然素材の壁です。
モイスの壁は、呼吸しています。
空気中の湿気を吸ったり吐いたり。
有害物質や臭いを吸着したり。
自然素材の力で、
人々をつつむ空気を、より快適に保ちます。
それは、人工の素材や空調の技術がどれだけ進歩しても、
再現できなかった空気。
モイスの壁で、日本の家がもともと持っていたはずの心地よさを
もう一度思いだしてみませんか?
自然素材に拘った住宅造りを是非ご覧下さい。

玄関入って直ぐの所に設置したオリジナル手洗いです!
小さいけど、このご時世には、有難い手洗いですね!

トイレ室内に秋田杉カウンタ-と陶器の手洗いです。
トイレットペ-パ-置場も兼ねています!
室内仕上は、床、杉フロ-リング、壁天井は、モイスです。

室内に杉の木が表わされた仕上です。
床材も杉のフロ-リングが、夏涼しくベタベタしない!
冬は、乾燥せずにいつも暖か!

秋田杉のカウンタ-材をくり抜いて、拘りの洗面化粧台になりました。壁と天井は、moissなので、湿気やカビを抑えていつもサラサラ快適な空間。
空気も心も体元気になります。

モイスの壁と杉の天井、オ-クの無垢床の室内に、杉で本棚をしつらえたお部屋です。
照明の反射や適度な光の吸収は、とても良いここち!
モイスと杉が室内の空気を常に綺麗にしてくれます。

アンモニア臭などの臭いを吸収して、分解するモイスと便秘などになりにくくする効果があると言う杉板を壁と天井に使用しています。
秋田杉の手洗いカウンタ-がアクセントになっています。

杉の天井と桧の壁とモイスの室内に、ステンレス製品のキッチンを配置した対面式の空間です。
室内の空気が常に綺麗なので、とても料理が美味しい!
料理の香りが凄く良い!食事終了後直ぐに、料理の香りが無くなっていくからいつもクリ-ン空間です!

天窓の明るさは、凄く良いのですが、眩しすぎたりサッシが目立ちすぎだったりと・・・・
そこで、杉で組子を造りアクセントの天窓として、穂のかな光と影の空間を造っています!
少し上質な雰囲気となります!明るさは、ちょうどいい感じです!

無垢チ-ク材のフローリングと杉の天井、エコカラットのアクセントの壁です!建具も杉無垢材を使用しているので、嫌な新建材の臭いは全くしません!
秋田杉の原板から作るオーダ-テ-ブル!
同等の秋田杉無垢のテーブルが、○○家具さんや建築の大きな展示会などだと60万円以上で売られてました!
産地から取り寄せするので、低価格で提供できます。
造り付けのTVボード
材木には、山林直送の上質な桧や杉を使います。
ビ-ムスハウスでは、近年問題となっている。アレルギーやシックハウスを生み出している原因の一つが現在の住宅であることを、「本物の木の良さを知って頂き、活用する事」で、健康を最優先に考えた住宅の普及を目的により上質な材料を厳選しています。
そして、100年200年と巨大地震で壊れる事のない住宅造りをしています。
- 集成材より、樹齢80年以上の桧や杉を豊富に活用。
- 耐震金物だけで、家を守ることは、なぜ難しい?
- 超制震工法と日本の木で、なぜ家を守る事が出来るのか?
- 夏涼しく、冬暖かいい住宅。
- 自然素材メインでなぜ、夏涼しく、冬暖かいい住宅が作れるのか?。
- アレルギ-に特化した住宅造りとは?
- 無垢や自然素材の良さを最大限に活用し、「安心安全の家」をコーディネ-トして作ることが出来ます。
私たちが考える地震対策
建築基準法で規定された耐震構造は「人命の安全」を守るのが精いっぱいの最低限の地震対策です。
現在の耐震基準は、単発の大きな地震には耐えられる設計でも、繰り返し大きく揺れることは想定されていない。
これが最高の基準の住宅でも壊れてしまっている最大の原因です。
繰り返される地震に対してドンドン住宅が損傷してゆきます。
新築直後に大地震が来たらどうなるでしょうか?
家が傾き、サッシが破損し、壁紙が破れ・・・それらの補修費用で二重ローンになるかもしれません。
我が国は世界一の地震多発国です。
新築時に追加費用を出してでも最高の地震対策を講じておくべきです。
ビ-ムスハウスでは、度重なる大地震後でも無損傷を目指します。
約1,000mの長さの制震テープ®を家全体にバランス良く配置し、住宅まるごとダンパーの超制震構造の住宅にします。
これは一般的な制震住宅の10~100倍のエネルギー吸収材の量に相当します。
番外編
RC打ち放しの階段。空中に浮いた感じの仕上です。
端材を大切に、こんな事も時折やっています!
レイザ-刻印機で、写真などを木に焼き絵などしています。
めざましテレビで紹介された衝立です!
役所関係より、
コロナ対策用の衝立作りを現在緊急依頼でさせて頂いております。
なるべく軽量で、不要になればコンパクトに出来る組立式です。
無垢材は、ウイルスにも強いと言われています。
もう少し、お待ちください!!
少しづつ、サイトの作り直しをしていますので、宜しくお願い致します!